院長・スタッフSTAFF
Doctor院長紹介

お口に関するさまざまなお悩みをぜひ、私たちにお聞かせください
皆さま、こんにちは。
【佐久間歯科小児歯科】院長の佐久間立明です。
1984年の開院以来、お子さまからシニアの方まで、世代を問わず、地域の皆さまの健康なお口を維持するサポートを行ってまいりました。
当院はむし歯や歯周病の治療だけではなく、予防にも力を入れており、丁寧なブラッシング指導を行っています。
「入れ歯が合わない、噛みにくい」というご相談、「お子さまが歯医者に行くのを怖がっている」というお悩み、「歯周病が心配」といった不安なども、ぜひ、当院までご相談ください。
お一人お一人に合った治療をご提案し、皆さまのご希望に添える歯科診療の提供に努めてまいります。
女性歯科医師も在籍していますので、歯科医師のご希望もお気軽にお申し出ください。
【佐久間歯科小児歯科】院長の佐久間立明です。
1984年の開院以来、お子さまからシニアの方まで、世代を問わず、地域の皆さまの健康なお口を維持するサポートを行ってまいりました。
当院はむし歯や歯周病の治療だけではなく、予防にも力を入れており、丁寧なブラッシング指導を行っています。
「入れ歯が合わない、噛みにくい」というご相談、「お子さまが歯医者に行くのを怖がっている」というお悩み、「歯周病が心配」といった不安なども、ぜひ、当院までご相談ください。
お一人お一人に合った治療をご提案し、皆さまのご希望に添える歯科診療の提供に努めてまいります。
女性歯科医師も在籍していますので、歯科医師のご希望もお気軽にお申し出ください。
院長 | さくま | たつあき |
---|---|---|
佐久間 | 立明 |
経歴
- 1978年 愛知学院大学歯学部 卒業
- 1978~1984年 愛知学院大学歯学部小児歯科医員
- 1984年 佐久間歯科小児歯科開業
現在に至る
所属
- 愛知県歯科医師会
- 春日井市歯科医師会
- 日本小児歯科学会
Doctor副院長紹介

どなたもがリラックスして治療を受けられる歯医者をめざします
皆さま、こんにちは。
【佐久間歯科小児歯科】副院長の佐久間貞女(さくまさだめ)です。
院長とともに長年にわたって、お子さまからシニアの方まですべての世代の患者さまの歯科治療を行ってきました。
患者さまのお悩みやご希望をしっかりとおうかがいして、患者さまに最適だと考える治療をご提案させていただきます。
歯科治療が苦手な方も、リラックスして治療を受けていただける通いやすい歯医者をめざして、日々、診療に励んでいます。
どうぞお気軽にご来院ください。
【佐久間歯科小児歯科】副院長の佐久間貞女(さくまさだめ)です。
院長とともに長年にわたって、お子さまからシニアの方まですべての世代の患者さまの歯科治療を行ってきました。
患者さまのお悩みやご希望をしっかりとおうかがいして、患者さまに最適だと考える治療をご提案させていただきます。
歯科治療が苦手な方も、リラックスして治療を受けていただける通いやすい歯医者をめざして、日々、診療に励んでいます。
どうぞお気軽にご来院ください。
副院長 | さくま | さだめ |
---|---|---|
佐久間 | 貞女 |
Doctor口腔外科担当医紹介

口腔外科をはじめ、お子さまや障害をお持ちの方の診療もおまかせください
皆さま、こんにちは。
【佐久間歯科小児歯科】で口腔外科を担当しています佐久間千里です。
愛知学院大学歯学部附属病院口唇口蓋裂センターの非常勤講師として、口腔外科領域の治療や手術に携わっています。
当院では、得意とする口腔外科領域の親知らずの抜歯や口腔粘膜疾患の診断をはじめ、むし歯や歯周病などの一般歯科、お子さまのお口や顎の成長発育まで捉えた総合的な小児歯科や小児矯正の診療を行っています。
必要に応じて、大学病院への連携も迅速に対応しております。
私自身、2児の母親として子育て奮闘中です。歯医者が苦手なお子さまの気持ちや保護者の方のお悩みにも寄り添った診療に努めてまいりますので、ご不安やわからないことなどは遠慮なくお聞かせください。
また、日本障害者歯科学会認定医でもあり、障害をお持ちの患者さまの治療にも対応しています。どうぞお気軽にご相談ください。
【佐久間歯科小児歯科】で口腔外科を担当しています佐久間千里です。
愛知学院大学歯学部附属病院口唇口蓋裂センターの非常勤講師として、口腔外科領域の治療や手術に携わっています。
当院では、得意とする口腔外科領域の親知らずの抜歯や口腔粘膜疾患の診断をはじめ、むし歯や歯周病などの一般歯科、お子さまのお口や顎の成長発育まで捉えた総合的な小児歯科や小児矯正の診療を行っています。
必要に応じて、大学病院への連携も迅速に対応しております。
私自身、2児の母親として子育て奮闘中です。歯医者が苦手なお子さまの気持ちや保護者の方のお悩みにも寄り添った診療に努めてまいりますので、ご不安やわからないことなどは遠慮なくお聞かせください。
また、日本障害者歯科学会認定医でもあり、障害をお持ちの患者さまの治療にも対応しています。どうぞお気軽にご相談ください。
博士(歯学) | さくま | ちさと |
---|---|---|
佐久間 | 千里 |
所属
- 愛知学院大学歯学部附属病院 口唇口蓋裂センター 非常勤講師
- 日本口腔外科学会
- 日本障害者歯科学会
- 日本小児口腔外科学会
- 日本口腔ケア学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本先天異常学会
- アジア口腔学顔面外科学会
資格
- 博士(歯学)
- 日本口腔外科学会 認定医
- 日本障害者歯科学会 認定医
- 日本小児口腔外科学会 認定医
執筆書籍
- 今日の治療指針2017 医学書院(分担執筆)
- 今日の治療指針2022 医学書院(分担執筆)
- スペシャルニーズのある人へ ライフステージを考えた口腔ケア 口腔保健協会(分担執筆)
- 口唇口蓋裂Update 患者・保護者と,寄り添う医療職のためのQ&A 医歯薬出版(分担執筆)
主な発表論文
佐久間千里、他:Hotz床装着により呼吸障害が改善された口唇口蓋裂を伴う21trisomyの1例.日口蓋誌 Vol. 41 (1) 56-60, 2016
Sakuma C, et al: Cleft palate formation after palatal fusion occurs due to the rupture of epithelial basement membranes.J Craniomaxillofac Surg. 2018 Dec;46(12):2027-2031.
Sakuma C, et al: Histological and Immunohistochemical Studies to Determine the Mechanism of Cleft Palate Induction after Palatal Fusion in Mice Exposed to TCDD. Int J Mol Sci. 2022 Feb 13;23(4):2069.
Staffスタッフ紹介
佐久間歯科小児歯科のスタッフです。
お困りのこと、お気づきのことがありましたらどうぞお気軽にお声がけください。
歯科衛生士 山田 利枝
(やまだ りえ)明るく丁寧に、ブラッシングなどの口腔ケアをお伝えします!お口や歯などのお悩みもご相談ください。
愛知県歯科医療センターにも勤務。言語聴覚士 辻内 史恩
(つじうち しおん)土曜日の「コアラおはなしスクール」を担当しています。患者さんの気持ちに寄り添った指導を心がけながら、ことばの治療や口腔機能のトレーニングを行なっています。
愛知学院大学歯学部附属病院にも勤務。
Recruit求人情報
- 職種
- 歯科衛生士、歯科助手
- 仕事内容
- 歯科衛生士:歯科衛生士業務全般
歯科助手:診療補助、清掃・滅菌業務、受付業務 - 雇用形態
- 正社員、パート
- 勤務時間
- 月・火 9:00~18:45、水・金 9:00〜19:15、土 9:00〜17:45 (昼休憩時間あり)
- 休日
- 木曜・日祝日(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始休暇あり)
- 給与
- ◾️ 正社員
歯科衛生士 235,000円〜 歯科助手 195,000円〜
(手当:資格・食事・通勤・精勤など)
※年1回程度 昇給あり
◾️ パート
時給1,100円〜 - 通勤
- マイカー通勤可能
- 福利厚生
- 制服貸与、雇用保険、健康保険、厚生年金
- 応募・連絡先
- ご応募やその他の詳細についてはお電話またはメールにてお問い合わせください。
■電話
0568-83-1711
■メール
sakumashikashounishika@gmail.com
未経験の方OK。子育て中の方など、勤務時間はご相談ください。